ゆらめき・ときめき 〜第27回芙蓉文化賞受賞記念〜 第68回定期演奏会 2025 10/12(日) 午後2時30分開演 ふじさんホール 一般/¥1,000 中高生/¥500 小学生・70歳以上 無料 指揮:渡辺公男 ピアノ:倍田敏江 Vn.:舟久保優貴Cajon:渡辺金男 |
*ヴァイオリン独奏 T神の母 聖マリア 〜アヴェマリアを集めて〜 1 Ave Maria B.バロウズ 作曲 2 Ave Maria A.A.C.ピラキビス 作曲 3 Ave Maria M.ガラウ 作曲 4 Ave Maria F.シューベルト 作曲 U花のように私は咲く 〜混声合唱とピアノのための「声が世界を抱きしめます」より〜 谷川俊太郎 作詩/田中達也 作曲 1 陽炎 2 窓のとなりに 3 飛ぶ 4 海の比喩 Vもしも私に翼があれば 〜混声合唱のための「朝ドラソングメドレー」〜 kiminabe 編 1 にじいろ 《花子とアン》 絢香 詞曲 2 優しいあの子 《なつぞら》 草野正宗 詞曲 3 春よ、来い 《春よ、来い》 松任谷由実 詞曲 4 愛の花 《らんまん》 あいみょん 詞曲 5 さよーならまたいつか! 《虎に翼》 米津玄師 詞曲 6 東京ブギウギ 《ブギウギ》 鈴木勝 詞・服部良一 曲 7 ありがとう 《ゲゲゲの女房》 水野良樹 詞曲 |
ほほえみと 涙を 第67回定期演奏会 2024 10/13(日) 午後2時30分開演 ふじさんホール 一般/¥1,000 中高生/¥500 小学生・70歳以上 無料 指揮:渡辺公男 ピアノ:倍田敏江 Vn.:舟久保優貴Cajon:渡辺金男 *解説 |
*ヴァイオリン独奏 夢のあとに G.フォーレ 作曲 Tわれらに平和を与えたまえ Missa Tribus Vocibus (3声のためのミサ曲) C.Dalitz 作曲 Kyrie(哀れみの讃歌),Gloria(栄光の讃歌),Sanctus(感謝の讃歌),Benedictus(祝福の讃歌),Agnus Dei(平和の讃歌) Uありがとうと贈ろう 〜混声合唱作品集「旅立つあなたに」〜 宇部京子・上田由美子・伊波希厘 作詩/上田 益 作曲 1.空から 2.サバンナの律動 3.旅立つあなたに Vとおい星を追いながら 〜混声合唱のための《日本語で歌われた》海外ポップスメドレー〜 渡辺公男(編曲・構成) 1.恋は水色 漣健児訳詞/A.ポップ作曲 2.ドナ・ドナ 安井かずみ訳詞/S.セクンダ作曲 3.虹の彼方に 星加ルミ子訳詞/H.アーレン作曲 4.ムーンリバー 吉田旺訳詞/H.マンシーニ作曲 5.コンドルは飛んで行く 麻生ひろし訳詞/D.A.ロブレス/J.ミルチベルグ作曲 6.アンダー・ザ・シー 藤川和彦訳詞/A.メンケン作曲 7.見果てぬ夢 岩谷時子訳詞/M.レイ作曲 |
あなたに つたえたい 第66回定期演奏会 2023 9/24(日) 午後2時30分開演 ふじさんホール 一般/¥1,000 中高生/¥500 小学生・70歳以上 無料 指揮:渡辺公男 ピアノ:倍田敏江 Vn.:舟久保優貴Cajon:渡辺金男 *解説 |
*ヴァイオリン独奏 Estrellita(小さな星) M.M.Ponce 作曲 T十字架のイエス O crux ave(おお十字架 めでたし) A.Harmat 作曲 Tenebrae factae sunt(暗闇となった) A.Werner 作曲 Uあなたの手をとろう 〜混声合唱組曲「手をとろう」〜 堤 江実 作詩/寺嶋陸也 作曲 1.愛 2.ひたひたと 3.最後の兎 4.宇宙(そら)の時間 5.手をとろう V 届いて この歌 あなたへ 〜混声合唱のためのラブ・ソング・メドレーV〜 渡辺公男(編曲・構成) 1.明日はどこから 松たか子 作詞・作曲 2.ハナミズキ 一青窈 作詞/マシコタツロウ 作曲 3.初恋 村下孝蔵 作詞・作曲 4.I LOVE YOU 尾崎豊 作詞・作曲 5.燦燦 三浦大知 作詞/UTA・三浦大知作曲 6.ツバメ Ayase 作詞・作曲 7.アルデバラン 森山直太朗 作詞・作曲 |
あなたは 風だったのですか 第65回定期演奏会 2022 10/9(日) 午後2時30分開演 ふじさんホール 一般/¥1,000 中高生/¥500 小学生・70歳以上 無料 指揮:渡辺公男 ピアノ:倍田敏江 Vn.:舟久保優貴Cajon:渡辺金男 *解説 |
T聖母マリアへの祈り Missa Brevis S.Martin 作曲 Kyrie,Sanctus and Benedictus,Agnus Dei Ave Maria G.Aquilanti 作曲 U神さま ぼくを知っていますか 〜混声合唱曲集「あれは風だったのですか」〜 門倉サトシ 作詞/信長貴富 作曲 1.あれは風だったのですか 2.ゲーム 3.あと三分 4.Children on the Road 5.鳩とかもめ V みんなが笑ってる 〜混声合唱のためのアニメ・ソング・メドレー〜 渡辺公男(構成) 1.残酷な天使のテーゼ(新世紀エヴァンゲリオン) 及川眠子 作詞/佐藤英敏 作曲 2.想い出がいっぱい(みゆき) 阿木燿子 作詞/鈴木キサブロー作曲 3.炎(鬼滅の刃) 梶浦由記/LiSA 作詞/梶浦由記 作曲 4.サザエさん(サザエさん)林春生 作詞/筒美京平〜はじめてのチュウ(キテレツ大百科)実川俊晴 作詞・作曲〜にんげんっていいな(まんが日本昔ばなし)山口あかり 作詞/小林亜星 作曲 5.虹(STANDO BY ME ドラえもん2) 石崎ひゅーい 作詞・作曲 6.おどるポンポコリン(ちびまる子ちゃん) さくらももこ 作詞/織田哲郎 作曲 7.君をのせて(天空の城ラピュタ) 宮崎駿 作詞/久石譲 作曲 |
わたしは ここにいる 第64回定期演奏会 2021 10/31(日) 午後2時30分開演 ふじさんホール 一般/¥1,000 中高生/¥500 小学生・70歳以上 無料 指揮:渡辺公男 ピアノ:倍田敏江 Vn.:舟久保優貴 Cajon:渡辺金男 *解説 |
T キリストと共に 〜ヨーロッパの宗教曲〜 Veni,veni,Emmanuel(来たれ、キリスト) Z.コダーイ(ハンガリー) 作曲 Missa minima(小ミサ) J.シュヴィーダー(ポーランド) 作曲 Kyrie(主よ憐れみたまえ),Sanctus(聖なるかな),Agnus Dei(神の子羊) U どうしてここに 〜混声合唱組曲「名もなきところへ」〜 伊波希厘 作詞/上田 益 作曲 1.ここにいる 2.海にふる雪 3.耳をすます 4.名もなきところへ V いのちはめぐる 〜混声合唱のためのライフ・ソング・メドレー〜 渡辺公男(構成) 1.サークル オブ ライフ(ライオンキング) 浅利慶太 訳詞/E.ジョン 作曲 2.陽は昇りまた沈む(屋根の上のヴァイオリン弾き) 滝弘太郎・若谷和子 訳詞/J.ボック作曲 3.トゥモロー(アニー) 片桐和子 訳詞/C.ストラウス 作曲 4.いのちの名前(千と千尋の神隠し) 覚和歌子 作詞/久石譲 作曲 5.今日から明日へ 仲里 幸広 作詞・作曲 6.少年時代 井上陽水 作詞/井上陽水・平井夏美 作曲 7.翼をください 山上路夫 作詞/村井邦彦 作曲 8.星影のエール GReeeeN 作詞・作曲 9.いのちの歌 Miyabi 作詞/村松崇継 作曲 10.サークル オブ ライフ〜エンディング〜 浅利慶太 訳詞/E.ジョン 作曲 |
ひとつの時代がそこにあった 第63回定期演奏会 2019 10/13(日) 午後2時30分開演 ふじさんホール 一般/¥1,000 中高生/¥500 小学生・70歳以上 無料 指揮:渡辺公男 ピアノ:倍田敏江 Vn.:舟久保優貴 *解説 |
T ベネツィアの響き 〜イタリアのミサ曲より〜 A.ロッティ 曲 Missa in C より Kyrie、Gloria、Credo U 自然への讃歌 〜混声合唱組曲「山河抄」〜 藪田義雄 詩/ 小山章三 曲 /中島睦明 編 1.大菩薩峠 2.笛吹川 3.塩山旅情 V あたらしき時は来たりぬ 〜混声合唱組曲「ひとつの時代」〜 林望 詩/ なかにしあかね 曲 1.ひとつの時代 2.わすれなぐさ 3.乾杯の歌 W あなたとなら 〜混声合唱のためのラブ・ソング・メドレーU〜 渡辺公男(編曲・構成) 1.ホール・ニュー・ワールド 湯川えい子 訳詞/A.メンケン 作曲 2.愛は勝つ KAN 作詞・作曲 3.翳りゆく部屋 荒井由実 作詞・作曲 4.さよなら 小田和正 作詞・作曲 5.贈る言葉 武田鉄矢 作詞/千葉和臣 作曲 6.M 富田京子 作詞/奥居 香 作曲 7.結婚しようよ 吉田拓郎 作詞・作曲 8.Lemon 米津玄師 作詞・作曲 9.あなたとトゥラッタッタ♪ 吉田美和 作詞/吉田美和・中村正人 作曲 |
たいせつなもの 第62回定期演奏会 2018(62回) 10/14(日) 午後2時30分開演 ふじさんホール 一般/¥1,000 中高生/¥500 小学生・70歳以上 無料 指揮:渡辺公男 ピアノ:倍田敏江 Vn.:舟久保優貴 *解説 |
T 私は信じる 唯一の神を 〜ドイツのミサ曲より〜 J.G.ラインベルガー 曲 Missa in F より Kyrie、Gloria、Credo U それでも あしたを信じたい 〜混声合唱とピアノのための「たいせつなもの」〜 門倉さとし 詩/ 吉岡弘行 曲 1.まさか 2.はじめて 3.うそ 4.つづける 5.それでも V 君だけを想って 〜混声合唱のためのラブ・ソング・メドレー〜 kiminabe(編曲) 1.美女と野獣 湯川えい子 訳詞/A.メンケン 作曲 2.世界は二人のために 山上路夫 作詞/いずみたく作曲 3.心の旅 財津和夫 作詞・作曲 4.遠くへ行きたい 永六輔 作詞/中村八大 作曲 5.卒業写真 荒井由実 作詞・作曲 6.なごり雪 伊勢正三 作詞・作曲 7.海の声 篠原誠 作詞/島袋優 作曲 8.恋 星野源 作詞・作曲 9.若い広場 桑田佳祐 作詞・作曲 |
いつでも 夢を 第61回定期演奏会 2017(61回) 10/9(月祝) 午後2時30分開演 ふじさんホール 一般/¥1,000 中高生/¥500 小学生・70歳以上 無料 指揮:渡辺公男 ピアノ:倍田敏江 Vn.:舟久保優貴 *解説 |
T 美しい諸外国の宗教曲 〜ラトビアとアルゼンチンの作品〜 Missa Simplex U R.デュブラ 曲 Kyrie、Gloria、Sanctus、Agnus Dei Ave Maria D.アンドレオ 曲 U 光のように 風のように 〜混声合唱とピアノのための組曲「旅立ち」〜 なかにしあかね 詩/ 曲 1.旅人の歌 2.閃光 3.子守歌 4.夢 5.旅立ち V 夢見れば 虹が出る 〜混声合唱のためのYumeソングメドレー〜 渡辺公男(編曲・構成) 1.夢の途中 来生えつこ 作詞/来生たかお 作曲 2.切手のないおくりもの 財津和夫 作詞・作曲 3.明日があるさ 青島幸男 作詞/中村八大 作曲 4.さよならをするために 石坂浩二 作詞/坂田晃一 作曲 5.夢の中へ 井上陽水 作詞・作曲 6.いつでも夢を 佐伯孝夫 作詞/吉田正 作曲 7.糸 中島みゆき 作詞・作曲 8.みんながみんな英雄 篠原誠 作詞/アメリカ民謡 9.なんでもないや(「君の名は。」より)野田洋次郎 作詞・作曲 10.見上げてごらん夜の星を〜ぼくらのうた〜 永六輔・北川悠仁 作詞/中村八大・北川悠仁 作曲 |
渡邊貢会長追悼 第60回記念 雨にぬれても 2016(60回) 6/26(日) 午後2時30分開演 ふじさんホール 一般/¥1,000 中高生/¥500 小学生・70歳以上 無料 指揮:渡辺公男 ピアノ・オルガン:倍田敏江 弦楽四重奏:サ・ヴァ・シュクラン *解説 |
♪ 追悼演奏 Ave verum corpus(救主への祈り) T 光たちの鬼ごっこ 〜多田武彦混声合唱曲集より〜 多田武彦 曲 1 富士山第肆 草野心平 詞 2 かきつばた 北原白秋 詞 3 梅雨の晴れ間 〃 4 ふり売り 中 勘助 詞 ♪弦楽四重奏(サ・ヴァ・シュクラン) 弦楽四重奏曲第23番 K.590 第1楽章 ♪オルガン独奏 倍田敏江 Toccata U 天のいと高きところには神の栄光あれ 〜Gloria(グローリア)〜 ヴィヴァルディ 曲 ソプラノ二重唱:小田まゆみ・手塚喜久子 ソプラノ独唱:安田祥子 バスバリトン独唱:倍田大生 1 いと高きところには神の栄光(Gloria in excelsis Deo) 2 地上には善意の人々(Et in terra pax) 3 我らは主をたたえ(Laudamus te)ソプラノ二重唱 4 主に感謝を捧げる(Gratias agimus tibi) 5 主の偉大な栄光ゆえに(Propter magnam gloriam) 6 神なる主、天の王者(Domine Deus) ソプラノ独唱 7 ひとり子である主(Domine, Fili unigenite) 8 神なる主、神の子羊(Domine Deus, Agnus Dei) バスバリトン独唱・合唱 9 世の罪を除きたもう者よ(Qui tollis peccata mundi) 10 御父の右に座りたもう者よ(Qui sedes ad dexteram Patris)バスバリトン独唱 11 あなたのみが聖であり(Quoniam tu solus sanctus) 12 聖霊とともに(Cum Sancto Spiritu) V 雨に唄えば 〜混声合唱のためのAMEUTAメドレー〜 渡辺公男構成(一部編曲) 1 雨に唄えば 2 翼の折れたエンジェル(中村あゆみ) 3 もしもピアノが弾けたなら(西田敏行) 4 モナリザの微笑み(ザ・タイガース) 5 雨にぬれても 6 銀座カンカン娘(高峰秀子) 7 お祭りマンボ(美空ひばり) 8 ここに幸あり(大津美子) 9 雨 10 365日の紙飛行機(AKB48) 11 やさしさに包まれたなら(荒井由実) 12 雨のち晴レルヤ(ゆず) |
海よりも 空よりも 2015(59回) 7/26(日) 午後2時30分開演 ふじさんホール 一般/¥1,000 中高生/¥500 小学生・70歳以上 無料 指揮:渡辺公男 ピアノ:倍田敏江 *解説 |
T 厳かなドイツの響き Feierliche Messe(荘厳ミサ) G.Mutter 曲 Kyrie、Gloria、Sanctus、Benedictus、Agnus Dei U オレたちの子孫よ 平和に生きているか 〜混声合唱とピアノのための「英霊たちの歌」〜 和合 亮一・角田 英一 詩/新実徳英 曲 1.陸の英霊の声 2.海の英霊の声 3.空の英霊の声 V 歌え踊れよ UMIZORA 〜混声合唱のための海空ソングメドレー〜 1 空も飛べるはず (海原へ流れたら) 草野正宗 詩曲 2 夢をあきらめないで(乾いた空に) 岡村孝子 詩曲 3 さよならの夏(光る海に) 万里村ゆき子 詩/坂田晃一 曲 4 東京ブギウギ(海を渡り) 鈴木勝 詩/服部良一 曲 5 港町十三番地(海の苦労を) 石本美由起 詩/上原げんと 曲 6 遠くに行きたい(知らない海を) 永六輔 詩/中村八大 曲 7 およげ!たいやきくん(海に逃げ込んだのさ) 高田ひろお 詩/佐瀬寿一 曲 8 若者たち(空にまた陽が昇るとき) 藤田敏雄 詩/佐藤勝 曲 9 島人ぬ宝(この島の空を、この島の海を) Begin 詩曲 10 レット・イット・ゴー〜ありのままに〜(空へ風に乗って) 高橋知伽江 訳 /クリスティン・アンダーソン=ロペス、ロバート・ロペス詩曲 11 麦の唄(空よ風よ聞かせてよ) 中島みゆき 詩曲 *すべての曲が歌詞の中に「海」あるいは「空」が含まれる。()の中 |
ドンナ色ニモナラナイデ ウィーン・シュテファン大聖堂演奏記念 2014(58回) 10/19(日) 午後2時30分開演 ふじさんホール 一般/¥1,000 中高生/¥500 小学生・70歳以上 無料 指揮:渡辺公男 ピアノ:倍田敏江 *解説 |
T シュテファン大聖堂の思い出 Choral Messe より Kyrie、Gloria、Sanctus、Benedictus、Agnus Dei A.Bruckner 曲 U 混声合唱組曲 祈りの果実 〜平成25年富士の国やまなし国文祭 委嘱作品〜覚和歌子 詩/信長貴富 曲 1 ふたつとない 2 祈りの果実 3 海を持たない町に住む 4 星のふるさと V 七色に変わるとき 〜混声合唱のためのカラーソングメドレー〜 1 青い鳥 安岡優 詩/北山陽一 曲 2 白いブランコ 小平なおみ 詩/菅原進 曲 3 「いちご白書」をもう一度 荒井由実 詩曲 C 冬が来る前に〜小麦色に焼けた肌〜 後藤悦治郎 詩/浦野直 曲 D リンゴの唄〜赤いリンゴ〜 サトウハチロー 詩/万城目正 曲 E 東京の花売り娘〜青い芽を吹く〜 佐々詩生 詩/上原げんと 曲 7 青い山脈 西條八十 詩/服部良一 曲 8 青春の影 財津和夫 詩曲 9 真っ赤な太陽 吉岡治 詩/原信夫 曲 10 黒ネコのタンゴ みおたみずほ 訳詩/M.パガーノ J 案山子〜銀色の毛布〜 さだまさし 詩曲 K ひこうき雲〜白い坂道〜 荒井由実 詩曲 L にんじゃりばんばん〜どんな色にもならないで〜中田ヤスタカ 詩曲 M 虹と雪のバラード〜まっ青な空〜 河邨文一郎 詩/村井邦彦 曲 15 青の時代 CANNA 詩曲 *普通の数字は題名に、丸数字は歌詞の中に「色」が含まれる。 |
あなたと 風になりたい 2013(57回) 6/23(日) 午後2時30分開演 ふじさんホール 一般/¥1,000 中高生/¥500 小学生・70歳以上 無料 指揮:渡辺公男 ピアノ:倍田敏江 *解説 |
T 我らの救い主のために 〜20世紀の北ヨーロッパ宗教曲〜 1 混声合唱のための「5つのラテン語の聖歌」より A.サンヴォル 曲 1.Jubilate Deo(神をたたえよ) 2.Tantum ergo( かくも奇しき秘蹟) 3.Venite filii(子らよ来て) 2 Sing Lullaby(子守唄を歌って) F. W.ハーヴェイ 詩/H.ハウエルズ 曲 U 風がかいた 見果てぬ夢 〜混声合唱 風紋〜岩谷時子 詩/石井 歓 曲 1 風と砂丘 2 あなたは風 3 おやすみ砂丘 4 風紋 V 風の吹くまま 〜混声合唱のための風歌メドレー〜 1 風よあの大空へ 長野三郎 詩曲 2 風 北山修 詩/端田宣彦 曲 3 風がはこぶもの 山上路夫 詩/菅原進 曲 4 風は吹いている 秋元康 詩/河原嶺旭 曲 5 北風小僧の寒太郎 井出隆夫 詩/福田和禾子 曲 6 風唄 森山直太朗、御徒町凧 詩/森山直太朗 曲 F 時代 中島みゆき 詩曲/ G あの素晴らしい愛をもう一度 北山修 詩/加藤和彦 曲 H 天までとどけ さだまさし 詩曲 I 亜麻色の髪の乙女 橋本淳 詩/すぎやまこういち 曲 J 乾杯 長渕剛 詩曲 K さとうきび畑 寺島尚彦 詩曲 L 愛燦々 小椋佳 詩曲 M Everyday カチューシャ 秋元康 詩/井上ヨシマサ 曲 15 風になりたい 宮沢和史 詩曲 16 威風堂々 平原綾香 詩/E.W.エルガ― 曲 *普通の数字は題名に、丸数字は歌詞の中に「風」が含まれる。 |
この星に生まれて 2012(56回) 5/27(日) 午後2時30分開演 ふじさんホール(富士五湖文化センター) 一般/¥1,000 中高生/¥500 小学生・70歳以上 無料 指揮:渡辺公男 ピアノ:倍田敏江 *曲目解説 |
T 神に向かいて 〜ヨーロッパ宗教曲集〜 1 O quam gloriosum (おお、栄光に輝く王国) J. Vaet 2 Jubilate Deo(神に向かいて歓呼せよ) L. Halmos 3 Eli, Eli(わが神よ、わが神よ) G.D. Bardos U あの山越えて 〜無伴奏混声合唱のための 7つの子ども歌 より〜信長貴富 編曲 1 一番はじめは 2 江戸の子守歌 3 あんたがたどこさ 4 てぃんさぐぬ花 V ひたすらに 〜田三郎の作品より〜 1 混声合唱組曲「ひたすらな道」から 弦 高野喜久雄 作詩 2 混声合唱曲「くちなし」 高野喜久雄 作詩/須賀敬一 編曲 W 星十個ですッ! 〜混声合唱のための星歌メドレー〜 1 この星に生まれて 杉本竜一作詩作曲 2 JUPITER 吉元由美 作詩/G.ホルスト 作曲 3 上を向いて歩こう 永六輔 作詩/中村八大 作曲 4 見上げてごらん夜の星を 永六輔 作詩/いずみたく 作曲 5 南の国のハメハメハ大王 伊藤アキラ 作詩/森田公一 作曲 6 涙そうそう 森山良子作詩・BEGIN作曲 7 瞳を閉じて 平井堅 作詩作曲 8 千の風になって 新井 満 作詩作曲 9 地上の星 中島みゆき 作詩作曲 10 瑠璃色の地球 松本隆 作詩/平井夏美 作曲 |
創立60周年記念 何故か地球はまわってた 2011(55回) 5/29(日) 午後2時30分開演 ふじさんホール(富士五湖文化センター) 一般/¥1,000 中高生/¥500 小学生・70歳以上 無料 指揮:渡辺公男 ピアノ:倍田敏江 *解説 |
T 神からの恵み 〜ヨーロッパ宗教曲集〜 1 Ne timeas Maria (畏れるな、マリア) T.L. de Victoria 2 Alleluja(アレルヤ) L. Bardos 3 Libera me(我を救いたまえ) L. Bardos 4 Hear,o Lord(主よ,お聞き下さい) M.Bojesen U かわらぬ光 〜明治・大正・昭和の唱歌編「ふるさと」より〜寺嶋陸也 編曲 1 夕焼小焼:中村雨紅 詩/草川信 曲 2 冬の夜:文部省唱歌 3 荒城の月:土井晩翠 詩/瀧廉太郎 曲 4 村の鍛冶屋:文部省唱歌 V あこがれのいろ 〜混声合唱曲集「にじ色の魚」より〜木下牧子 作曲 1 にじ色の魚:村野四郎 詩 2 湖 上:中原中也 詩 3 あ お:谷川俊太郎 詩 4 お早うの朝:谷川俊太郎 詩 W その想いを…今 〜混声合唱のためのヒットメドレー「HANA」〜三沢治美 編曲 1 花:武島羽衣 詩/瀧廉太郎 曲 2 サボテンの花:財津和夫 詩曲 3 さくら:森山直太朗・御徒町凧 詩/森山直太朗 曲 4 ハナミズキ:一青窈 詩/マシコタツロウ 曲 5 リンゴ追分:小沢不二夫 詩/米山正夫 曲 6 世界に一つだけの花:槇原敬之 詩曲 7 赤いスイートピー:松本隆 詩/呉田軽穂 曲 8 花:嘉納昌吉 詩曲 |
あなたを忘れない 2010(54回) 5/30(日) 午後2時30分開演 都の杜うぐいすホール 一般/¥1,000 中高生/¥500 小学生・65歳以上 無料 指揮:渡辺公男 ピアノ:倍田敏江 *曲目解説 |
T カナダからの・・・〜Missa Brevis for mixed chorus〜 N.テルファー 曲 1 Kyrie(主よ憐れみたまえ) 2 Gloria(天には神に栄光、地には善意の人々に平安) 3 Sanctus(聖なる、聖なる、聖なる 万軍の主) 4 Agnus Dei(世の罪をとりのぞく神の小羊よ) U きらら きらら 輝けり〜シューマン生誕200年に寄せて〜シューマン 曲 1 野ばら J.W.ゲーテ詩/近藤 朔風訳 2 二人のてき弾兵 H.ハイネ詩/津川主一訳 3 流浪の民 E.ガイベル詩/石倉小三郎訳 V くちびるに歌を 心に太陽を〜混声合唱とピアノのための「くちびるに歌を」〜信長貴富 曲 1 白い雲 H.ヘッセ詩/高橋健二訳 2 わすれなぐさ W.アレント詩/上田敏訳 3 秋 R.M.リルケ詩/茅野蕭々訳 4 くちびるに歌を C.フライシュレン詩/信長貴富訳 W もう一つのオズの物語〜ミュージカル“ ウィキッド”(コーラスハイライト)〜 S・シュワルツ作詞・作曲/M・ブライマー編 1 グッドニュース 2 魔法使いと私 3 エメラルドシティー 4 あなたを忘れない 5 自由を求めて/フィナーレ |
あなたに
逢いたくて 2009(53回) 5/31(日) 午後2時30分開演 富士五湖文化センター 一般/¥1,000 中高生/¥500 小学生・65歳以上 無料 指揮:渡辺公男 ピアノ:倍田敏江 *曲目解説 |
T イギリス・フェア 1.Cibavit eos(良い麦で養ってくださる) William Byrd 2.Sweet honey sucking bees (甘い蜜吸う蜂たちよ) John Wilbye 3.Scarborough Fair (スカーバラの市) イギリス民謡 U 夢の世に〜混声合唱とピアノのための「良寛相聞」〜 千原 英喜 作曲 1.相聞1/パストラーレ 2.手まり 3.君や忘る道 4.相聞2/夢の世に V 拝啓 青春 1.旅立ちの日に(小嶋 登 作詞/坂本 浩美 作曲/松井孝夫 編/榎本 潤 合唱・伴奏編) 映画「うた魂♪」より 2.15の夜(尾崎豊 作詞・作曲/林 祐介 編)*男声 3.私の青空(堀内 敬三訳詞/W.ドナルドソン作曲/林 祐介 編)*女声 4.あなたに(上江洌清作 作詞/MONGOL800作曲/林 祐介 編) 5.手紙〜拝啓 十五の君へ〜(アンジェラ・アキ 作詞・作曲/鷹羽 弘晃 編) 6.コンサート(嘉門達夫 作詞・作曲/渡辺公男 編) |
ひたすらに・・ 〜姉妹都市シャモニーモンブラン市訪問に寄せて〜 2008(52回) |
T
ヨーロッパの彩り 〜西欧・古今の合唱曲を集めて〜 −イタリア− 1.Valde honorandus est (聖ヨハネは大いに崇められよ) G.P. da Palestrina 2.Tiridola(ティリドーラ,眠らないで!) O. Vecchi −フランス− 3.Mignonne, allons voir si la rose(いとしい人よバラの花を見に行こう) G. Costeley 4.A ce joli mois(美しいこの五月に) C. Janequin −ハンガリ− 5.Patkoeknal(パタシュのパテコー) L.Bardos 6.Akik mindig elkesnek(いつも遅れる者たち) Z.Kodaly U ひたすらに・・白秋 〜北原白秋の詩による名歌〜 池辺晋一郎編曲 1.この道 山田耕筰 作曲 2.待ちぼうけ 山田耕筰 作曲 3.ちんちん千鳥 近衛秀麿 作曲 4.あわて床屋(女声合唱) 山田耕筰 作曲 5.ちゃっきり節(男声合唱) 町田嘉章 作曲 6.城ヶ島の雨 梁田貞 作曲 V レ ミゼラブル 〜コーラスメドレー〜 岩谷時子他訳詞 C-M.シェーンベルグ作曲 E..ロジェスキ編曲 一日の終わり/かなわぬ夢/雲の上のお城/民衆の歌声が聞こえるか?/ひとりぼっち/彼を家に/人影のない部屋/フィナーレ |
銃よりひとをしびれさす−歌 2007(51回) 5/20(日) 午後2時30分開演 都の杜うぐいすホール 一般/¥1,000 中高生/¥500 小学生・65歳以上 無料 指揮:渡辺公男 ピアノ:倍田敏江 |
T 歌い継がれた舶来歌〜イギリス編〜 松永ちづる 編曲 思い出/故郷の空/埴生の宿/ほたるの光 U 初心のうた 〜混声合唱とピアノのための 〜 木島始 作詩/信長貴富 作曲 初心のうた/自由さのため/とむらいのあとは/でなおすうた/泉のうた V ハンガリーの祈り 〜MISSA QUARTA(第4ミサ)〜 L.バルドシュ 作曲 Kyrie/Gloria/Sanctus/Benedictus/Agnus Dei W オペラ座の怪人 〜コーラスメドレー〜 A.L.ウェバー 作曲/E.ロジェスキ 編曲 浅利慶太 訳詞 オペラ座の怪人/シンク・オブ・ミー/エンジェル・オブ・ミュージック/マスカレード/オール・アイ・アスク・オブ・ユー/墓場にて/ザ・ポイント・オブ・ノー・リターン |
第50回記念 2006(50回) 4/23(日) 午後2時30分開演 都留市うぐいすホール 一般/¥1,000 中高生/¥500 小学生・65歳以上 無料 指揮:渡辺公男 ピアノ:倍田敏江 梨響チェンバーオーケストラ S:渡辺淳子 A:田巻純江 T:渡辺文智 B:堀内士功 |
T 250歳のモーツァルト モーツァルト 作曲![]() 1 アヴェ ヴェルム コルプス(弦楽合奏) 2 戴冠ミサ(ミサ ハ長調 K317) Kyrie Gloria Credo Sanctus Benedictus Agnus Dei U 夢は今もめぐりて ふるさとの四季 源田俊一郎 編曲 故郷・春の小川・朧月夜・鯉のぼり・茶摘・夏は来ぬ・われは海の子・村祭り・紅葉・冬景色・雪・故郷 |
Oh Happy Day 2005(49回) 6/4 (土) 指揮:渡辺公男 ピアノ:倍田敏江 午後6時開場 6時30分開演 富士五湖文化センター 一般/¥1,000 中高生/¥500 小学生・65歳以上 無料 |
T 自然と生きる〜合唱名曲シリーズ(全日本合唱連盟 編)より〜 1 Ecco mormorar londe(波はささやき) タッソー 詩・モンテヴェルディ 曲 2 みちのく(青猪の歌 より) 真壁 仁 詩・田中利光 曲 3 水汲み(心象スケッチ より) 宮澤賢治 詩・高田三郎 曲 U さまよえる魂〜混声合唱組曲 縄文 より 〜宗 左近詩・ 荻久保和明 曲 1 行進 2 曙 V 神に祈る〜Missa brevis/ゴスペル&スピリチュアルズ より〜 C.カミレーリ/青木肇 他 編 ・Kyrie 1 Oh Happy Day E,R,ホーキンス 詩・曲 ・Gloria 2 Amazing Grace(アメイジング・グレイス) J,ニュートン 詩・曲 ・Sanctus 3 Sometimes I Feel Like A Motherless Child(時には母のない子 のように) 黒人霊歌 ・Agnus Dei 4 Hail Holy Queen 作者不詳・M,シャイマン曲(編) |
しばらく いっしょに すごしませんか 2004 (48回) 6/5 (土) 指揮:渡辺公男 ピアノ:倍田敏江 午後6時開場 6時30分開演 富士五湖文化センター 一般/¥1,000 中高生/¥500 小学生・65歳以上 無料 |
T ちいさな いのちたち 〜混声合唱のための 木下牧子 アカペラ・コーラス・セレクション より 〜 木下 牧子 作曲 1 サッカーによせて 谷川 俊太郎 作詞 2 めばえ みずかみ かずよ 作詞 3 ロマンチストの豚 やなせ たかし 作詞 4 いっしょに くどう なおこ 作詞 5 鴎 三好 達治 作詞 U さようなら 〜ドイツ・アカペラ・コーラスの魅力 H,ディストラーの合唱曲〜 1 Der Feuerreiter(火の騎士) E.F.メーリケ 作詞 2 Lebewohl(さようなら) 〃 V ざわわ ざわわ ざわわ 〜混声合唱とピアノのための 三つのバラード より〜 南 安雄 編曲 1 約束 藤田 敏雄 作詞,前田 憲男 作曲 2 さとうきび畑 寺島 尚彦 作詞・作曲 W みえる みえない 〜混声合唱曲 季節へのまなざし〜伊藤海彦 作詩/荻久保和明 作曲 1 ひらく 2 のびる 3 みのる 4 ゆめみる |
いつの日か 2003 (47回) 6/21(土) 指揮:渡辺公男 ピアノ:倍田敏江 午後6時開場 6時30分開演 富士五湖文化センター 一般/¥1,000 中高生/¥500 小学生・65歳以上 無料 |
T 歌え!ハンガリー 〜バルドシュ作品集〜 1 Cantemus!(歌え!) 2 Ave Maris Stella(めでたし 海の星) 3 Libera me(我を許したまえ) U 君と語りぬ・イギリス民謡 〜ザ・スコラーズ編〜 1 スコットランドの釣鐘草 2 ある朝早く 3 酔っぱらいの水夫 4 アニー・ローリー V うたの歴史を紐といて 没後100年の日独歌曲の巨匠〜瀧 廉太郎とH,ヴォルフ〜 1 組歌「四季」(我が国最初の合唱曲) 瀧廉太郎曲 ソプラノ独唱:渡辺淳子/ピアノ独奏:倍田敏江/オルガン伴奏:尾上麻子 (1)花〜春〜(女声二部合唱) 武島又次郎 作歌 (2)納涼〜夏〜(ソプラノ独唱) 東 くめ 作歌 *憾〜うらみ〜(ピアノ独奏) 遺作 (3)月〜秋〜(無伴奏混声四部合唱) 瀧 廉太郎 作歌 (4)雪〜冬〜(ピアノ・オルガン伴奏付き混声四部合唱) 中村 秋香 作歌 2 Der Feuerreiter(火の騎士) E.F.メーリケ詞 H.ヴォルフ曲 W いつの日か 〜混声合唱のための童謡メドレー〜源田 俊一郎 編曲 1 しゃぼん玉 2 揺籃のうた 3 叱られて 4 七つの子 5 夕焼小焼 6 月の砂漠 7 証城寺の狸囃 8 汽車のうた 9 みかんの花咲く丘 10 どんぐりころころ 11 里の秋 12 あの町この町 13 赤とんぼ |
しゅうりりえんえん 2002 (46回) 6/1(土) 指揮:渡辺公男 ピアノ:倍田敏江 |
Tルネサンスの響き 1 Sicut cervus パレストリーナ 2 Heu mihi,Domine パレストリーナ 3 Matona mia cara ラッスス U混声合唱組曲-四つの民謡- 小山章三 1 縁故節 2 おいどんがちんけ時 3 五木の子守歌 4 草津節 Vみなまた海のこえ 「しゅうりりえんえん」 荻久保和明 1 しゅりがみやま 2 ふるさと 3 はかい 4 うたげ 5 たんじょう 6 ゆうきすいぎん 7 ばんか 8 ひかりのたき |
2001 (45回) 創立50周年記念演奏会 7/1(日) 指揮:荻久保和明 渡辺三郎 (以上客演) 渡辺公男 ピアノ:倍田敏江 |
T20世紀日露の巨匠/ストラヴィンスキーと山田耕筰 ・ストラヴィンスキーの宗教曲 1Ave Maria 2Pater Noster 3Credo ・山田耕筰混声合唱曲集「からたちの花」より 増田順平 編 1 からたちの花 2 砂山 3 待ちぼうけ 4 曼珠沙華 UOBと共に 1 混声合唱組曲「山河抄」 小山章三 2 混声合唱組曲「水のいのち」より 海よ 高田三郎 Vあの時代を忘れない〜サザンオールスターズ〜 1 yaya〜あの時代を忘れない〜 2 涙のキッス 3 いとしのエリー 4 TSUNAMI W世の終わりのための2つのモテット 〜50周年記念委嘱作品(初演)〜 荻久保和明 1 Libera me 2 Lux aeterna |
2000 (44回) 6/4(日) 指揮:渡辺公男 ピアノ:倍田敏江 |
TKyrie(Missa Ave Regina Coelorum) デュファイ U無伴奏混声合唱による日本名歌集「ノスタルジア」より 信長貴富 編 1 花 2 砂山 3 この道 4 村の鍛冶屋 5 故郷 6 箱根八里 7 赤とんぼ V混声合唱組曲「IN TERRA PAX〜地に平和を〜」 1 知った 2 OH MY SOLDIER 3 花をさがす少女 4 ほうけた母の子守歌 5 IN TERRA PAX W混声合唱のための「夜空ノムコウ」 1 ひだまりの詩 2 Love is 3 夜空ノムコウ 4 CAN YOU CEREBRATE 5 未来へ |
1999 (43回) 6/27(日) 指揮:渡辺公男 ピアノ:倍田敏江 *ゲスト:マヤ・フレーザー(Vn)ピアノ:大澤照美 |
T祈り 1Alma Redenptoris Mater(救い主を育てた母)F,Guerrero 2Dies Irae 怒りの日 Pizzeti U愛を歌う 1ふれあえば愛 池辺晋一郎 2宙吊りの愛 平吉 毅州 3愛の日に 鈴木 行一 Vスタジオジブリ作品 1ナウシカレクイエム 2カントリーロード 3まいご 4ルージュの伝言 5時には昔の話を 6となりのトトロ 7君をのせて |
1998 (42回) 11/28(土) 指揮:渡辺公男 ピアノ:倍田敏江 EO::加藤人美 Drms:宮崎仁 |
T青春を歌うー三善晃作品集ー 1私が歌う理由 2あやつり人形劇場 3時間はきらきらと 4それを涙と言うのなら U日本の心ー平井康三郎合唱曲集ー 1平城山 2甲斐の峡 3九十九里浜 Vハンガリー・民族の叫び エステルゴムの運命 W美女と野獣・アラジン |
1997 (41) 指揮:渡辺公男 ピアノ:近藤泰恵 Kb:古屋ひろみ Bs:勝俣久雄 Drms:中村義仁 |
Tシューベルト生誕200年に寄せて 1新しい訳詞による歌曲 菩提樹・野ばら・魔王 2ミサ曲 ト長調 U夢みたものはー立原道造の詩による合唱曲ー 1夢みたものは 木下 牧子 2爽やかな五月に 小林 秀雄 3子守歌 草野 次郎 4風に寄せて その2 尾形 敏幸 VThe Beatles In Revue |
1996 (40)コロラド訪問記念 指揮:渡辺公男 ピアノ:倍田敏江 ゲスト:小佐野 圭(pf) |
TGarden of the Godsー欧米の合唱曲 1Lasso,quandi'o credea Giaches 2Tristis est anima mea Gesualdo 3Soon-ah will be done 黒人霊歌 U友好の礎「鳥居」ー日本叙情歌曲集ー 林 光編 1ゴンドラの唄 2お菓子と娘 3ペチカ 4箱根八里 5荒城の月 Vコロラドのかわいい「ほたる」たちー日本の伝統音楽を素材とした合唱曲ー 1ソーラン節 2ほたるこい 3「合唱のためのコンポジションT」から V,W WAmerica the beautifulーアメリカンソングメドレーー |
1995 (39)河口湖ステラシアター 指揮:大庭三郎・ 渡辺公男 ピアノ:川原敏江 岩沢身江子 Drms:武井雅子 賛助:コーロ河口湖 |
Tヨーロッパの響きー古典と現代ー 1Thus Saith my Cloris brite J,Wilbye 2Missa Brevis から Kyrie/Gloria/Sanctus Nysted 3The Lord bless you and keep you Rutter Uコーロ河口湖 1海はなかった 広瀬 量平 2聞こえる 新実 徳英 V星からのメッセージ 星にちなんだ曲のメドレー W混声合唱とピアノのためのサロン 私抄「富嶽三十六景」 寺島尚彦 X合同合唱(コーロ河口湖と共に) 大中 恩 1海の若者 2秋の女よ 3バスのうた 4さっちゃん 5バナナを食べるときの歌 |